完全競争市場の条件 | 財の同質性、多数の需要者・供給者の存在、プライス・テイカー、市場への参入および退出の自由、情報の完全性 |
ワルラス的安定の判断 | 交点の上に補助線を引いて、D<Sならば、安定 |
マーシャル的安定の判断 | 交点の左に補助線を引いて、D>Sならば、安定 |
クモの巣理論の判定 | 供給曲線の傾きは、需要曲線の傾きより絶対値で上回れば、安定 |
需要曲線のシフト | @補完財の関係をもつ他の財の価格が下がった場合 A代替財の関係をもつ他の財の価格が上がった場合 |
余剰分析 | 競争市場では、総余剰が最大になる |
厚生の損失 | 資源分配の非効率を示す |
パレート最適 | 個人Aの限界代替率=個人Bの限界代替率 |
ワルラス的調整過程 | マーシャル的調整過程 |
![]() |
![]() |
価格の変動 | 生産量の変更 |
部分均衡分析
1.完全競争市場
2.市場均衡の安定性
3.余剰分析
4.課税と規制の影響
一般均衡分析
1.パレート効率性
2.厚生経済学の基本定理
3.生産者を含めた一般均衡分析