上善若水。 |
上善は水の若し。 |
最上の善とはたとえば水の様なものである。 |
水善利萬物而不爭、處衆人之所惡。 |
水は善く万物を利して而も争わず、衆人の悪む所に処る。 |
水は万物に恵みを与えながら万物と争わず、自然と低い場所に集まる。 |
故幾於道。 |
故に道に幾し。 |
その有り様は「道」に近いものだ。 |
居善地、心善淵、與善仁、言善信、正善治、事善能、動善時。 |
居には地が善く、心には淵が善く、与には仁が善く、言には信が善く、政には治が善く、事には能が善く、動には時が善し。 |
住居は地面の上が善く、心は奥深いのが善く、人付き合いは情け深いのが善く、言葉には信義があるのが善く、政治は治まるのが善く、事業は能率が高いのが善く、行動は時節に適っているのが善い。 |
夫唯不爭、故無尤。 |
それ唯だ争わず、故に尤め無し。 |
水の様に争わないでおれば、間違いなど起こらないものだ。 |