1 始計篇  1/4、兵とは国の大事

孫子曰、  者國之大事、  死生之地、  存亡之道、  不可不察也、
孫子曰わく、とは国の大事なり、生死の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。
軍事は国家にとって重大事である。人の生き死にがかかっており、国家の存亡が決まる。だからよくよく考えないといけない。
故經之以五事、  校之以計、  而索其情、
故にこれを経るに五事を以てし、これを校ぶるに計を以てして、其の情を索む。
五つの基本事項でこれを計測し、七つの基準で敵味方、双方を比べて、実情を調べるのだ。
一曰、            二曰、          三曰、           四曰、           五曰
一に曰わく、 ニに曰わく、 三に曰わく、 四に曰わく、 五に曰わくなり。
五つの基本事項とは、一に、ニに、三に、四に、五に
者 令民與上同意也、  故可以與之死、可以與之生、而不畏危、
とは、民をして上と意を同じくせしむる者なり。故にこれと死すべくこれと生くべくして、危わざるなり。
」とは民衆に、君主と同じ目的を抱かせるような政治のありかたである。普段からそういう政治を行えばこそ、いざ戦争という時、民衆は君主と共にに死し、共に生きることに疑いを抱かない。
者 陰陽 寒暑 時制 也、                者 遠近 險易 廣狹 死生 也、
とは、陰陽・寒暑・時制なり。  地とは遠近・険易・広狭・死生なり。
」とは気候上や時間的な条件のこと。陰陽や暑さ寒さ、時節のこと。 とは地形的な条件。彼我の距離、地面の状態、広い狭いか、高い低いということ。
者 智 信 仁 勇 嚴 也、              者 曲制 官道 主用 也、
とは、智・信・仁・勇・厳なり。  とは、曲制・官道・主用なり。
とは司令官の人物のこと。知恵があること、部下の信頼を得ること、部下を思いやる心、勇気、規律を守らせる厳しさ。 とは法規が守られていること。軍隊の区分を定めた軍法、軍隊を統括する管理職の権限を定めた軍法、君主と司令官との間で交わされた軍法など。
凡此五者、將莫不聞、知之者勝、不知者不勝、
凡そ此の五者は、将は聞かざること莫きも、これを知る者は勝ち、知らざる者は勝たず。
これら5つのことは司令官なら誰でも知っているが、それを深く理解している者は勝ち、理解してない者は勝てない。
故校之以計、  而索其情、
故にこれを校ぶるにを以てして、其の情を求む。
だから、敵味方の状態を七つの基準で比較して、正しい情報を求めるのである。
曰 孰有道、  孰有能、  天地孰得、  法令孰行、  兵衆孰強、  士卒孰練、  賞罰孰明、
曰わく、 孰れか有道なる、 孰れか有能なる、天地 孰れか得たる、法令 孰れか行なわる、兵衆 孰れか強き、士卒 孰れか練いたる、賞罰 孰れか明らかなると。
すなわち、どちらの君主が民衆の支持を得ているか? どちらの司令官が有能か? 気候地形の条件はどちらに味方しているか? 法令はどちらがシッカリ行われているか。 兵士たちはどちらが強いか、 兵卒はどちらが熟練しているか? 賞罰はどちらが公正に行われているか。
吾以此知勝負矣、
吾れ此れを以て勝負を知る。
私はこれらの条件で戦う前から勝ち負けを予測するのである。