◎第428条〔不可分債権〕 1.不可分債権の意義 不可分債権とは,債権の目的が性質上または当事者の意思表示によって不可分な場合をいう。 2.不可分債権の効力 各債権者は総債権者のために単独で履行を請求し,債務者は総債権者のために各債権者に対して履行をすることができる。 |
【判例要旨】 ◇ 時効中断の効果 共有物を占有している第三者Cに対し,Aが単独で取得時効についての中断の措置を採ったとき(民法428条,148条),この時効は,Bの共有持分についても中断される(大判大8.5.31,大判大10.3.18)。 |
(0709C) 《時効中断の効果》 共有物を占有している第三者Cに対し,Aが単独で取得時効についての中断の措置を採ったとき,この時効は,Bの共有持分についても中断される(民法428条,148条)(大判大8.5.31)(大判大10.3.18)。 |