夫未戰而廟算勝者、得算多也。 |
夫れ未だ戦わずして廟算して勝つ者は、算を得ること多ければなり。 |
そもそもまだ戦う前から廟堂の中で予測して勝つ者は、先に述べた五事七計で考えて、勝つ見込みが高いからである。 |
未戰而廟算不勝者、得算少也。 |
未だ戦わずして廟算して勝たざる者は、算を得ること少なければなり。 |
戦う前に廟堂の中で予測して勝たない者は、勝つ見込みが少ないからである。 |
多算勝、少算不勝、 而況於無算乎。 |
算多きは勝ち、算少なきは勝たず。 而るを況や算なきに於いてをや。 |
見込みが多い者は勝ち、少ない者は負ける。 まして見込みが全く無いとなっては、お話にならない。 |
吾以此觀之、勝負見矣。 |
吾れ此れを以てこれを観るに、勝負現わる。 |
私がこうした計測に従って戦いの行方を見れば、もう勝ち負けは見えている。 |