孫子曰、凡用兵之法、全國爲上、破國次之、 |
孫子曰わく、凡そ用兵の法は、国を全うするを上と為し、国を破るはこれに次ぐ、 |
そもそも用兵の原則は、敵国を傷つけずに降伏させることが最上であって、戦って打ち破るのはそれよりは劣る。 |
全軍爲上、破軍次之、 全旅爲上、破旅次之、 |
軍を全うするを上と為し、軍を破るはこれに次ぐ。 旅を全うするを上と為し、旅を破るはこれに次ぐ。 |
軍団を降伏させるのが最上であって、軍団を打ち破るのはそれより劣る。 大隊を降伏させるのが最上であって、旅団を打ち破るのはそれより劣る。 |
全卒爲上、破卒次之、 全伍爲上、破伍次之、 |
卒を全うするを上と為し、卒を破るはこれに次ぐ。 伍を全うするを上と為し、伍を破るはこれに次ぐ。 |
中隊を降伏させるのが最上であって、大隊を打ち破るのはそれより劣る。 小隊を降伏させるのが最上であって、小隊を打ち破るのはそれより劣る。 |
是故百戰百勝、非善之善者也、 不戰而屈人之兵、善之善者也、 |
是の故に百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。 戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり。 |
だから、百回戦って百回勝つのが最善なことではない。 戦わずして勝つのが、最善なのだ。 |