故善戰者、求之於勢、不責於人、故能擇人而任勢、 |
故に善く戦う者は、これを勢に求めて人に責めず、故に能く人を選びて勢に任ぜしむ。 |
戦いの巧みな者は、戦いの勢いによって勝利を得ようとする。兵士の個人的気質には頼らない。だからよく人を選んで、この勢いに乗せるのだ。 |
如任勢者、其戰人也、轉木石、 |
勢に任ずる者は、其の人を戦わしむるや木石を転ずるが如し。 |
そういう人が兵士を戦わせると、まるで木や石が転がっていくように勢いがある。 |
木石之性、安則靜、危則動、方則止、圓則行、 |
木石の性は、安ければ則ち静かに、危うければ則ち動き、方なれば則ち止まり、円なれば則ち行く。 |
木や石の性質は、平坦な場所では止まっているが傾斜のある場所だと転がりだす。形が四角ければ止まり、丸ければ転がっていく。 |
故善戰人之勢、如轉圓石於千仞之山者、勢也、 |
故に善く人を戦わしむるの勢い、円石を千仞の山に転ずるが如くなる者は、勢なり。 |
よく兵士を戦わせる者の勢いは、丸い石を千仞の山の上から転がすようなものだ。勢いとはこういうことだ。 |