以上で私は,最高権力,執行権力,司法権力,軍事権力等の構成,及びこれら諸制度すべての相互関係の簡単な検討を終えました。そこで次に,貴方がたの立法者達が財政収入の面で示して来た能力について若干言及することにしましょう。
この問題に関する彼らの行動の中に,政治的判断や財政的手腕などの痕跡は,たとえ見出し得るとしても,これまで述べて来た事柄の場合にも勝って僅かしか認められません。等族会議が招集された時の大目的は,歳入の体制を改善し,徴集額を増大し,抑圧や苦情を一掃し,そして最大限に確固たる基盤の上にそれを確立するところにあった筈でした。こうした諸点についてヨーロッパ中が抱いた期待は実に大きなものでした。フランスが立つのも倒れるのも一に懸ってこの大事業にありました。それはまた,私の見るところでは,極めて当然のことながら,かの議会によって支配を振っていた人々の技個と愛国心が験される試練ともなりました。国家の歳入とは即ち国家そのものに他なりません。維持するにせよ改革するにせよ,まったくすべてが歳入次第なのです。そもそもあらゆる職業の品位は,その職業の遂行に際して発揮される美徳の量と種類とに全面的に依存します。国家の中で作用する,単に忍従的受動的ではない精神が,そのすべての偉大な資質を発揮するためには力を必要としますが,だからこそ,そうした資質が粉う方なく存在し得るためにも,あらゆる力の源泉たる歳入の経営は,すべての活動的美徳の働く領域となる,と殆どこのように私は言いたいところです。公事における美徳――本来絢欄豪華で,大事業を遂行すべく定められ,しかも大間題に通暁している美徳――が働くためには,広大な範囲空間が必要です。それは,制約されたり,窮屈狭隣で見苦しい場に置かれては,発展も成長もできません。国家組織が,本当の精神と性格を発揮して行動できるのはただ歳入を通してだけです。従って国家は,それがどれだけの正当な歳入を有しているかという,その量に応じて,集団としての美徳や,またそれを動かす人々――言うなればその生命であり指導原理である人々――の特徴を表す美徳の量を示すことになるのです。何故ならば,精神の偉大さ,雅量の広さ,善意,豪毅,慎慮,あらゆる立派な技芸に対する後見的な保護等が,その食物や器官の成長を得て来るのはまさに正当な歳入からである,というだけではなく,克己心,自己否定,勤勉,注意深さ,節倹,その他何であれ精神が単なる欲望以上のものであることを示す事柄がそれに相応しい働きをする場もまた,国家的富の整備と分配という仕事の中にあるからです。従って,実に多くの補助的知識分野に助けを求めねばならない学間たる理論的実践的な財政の学が,平凡人によってのみならず,最も賢明で最も立派な人々の間でも高い評価をかち得ている,ということには理由が無い訳ではないのです。またこの学問が,その対象の発展と共に成長して来たのと同じように,諸国民の繁栄と改善もまた,通常その歳入の増加に見合って増大して来たということ,更に,個人の努力を強化するために残されるべき部分と,国家における共同的努力のために集められる部分との間の均衡が,相互に然るべき比率を維持し,緊密な調和連繋を保っている限り,財政の学と国民とは相互に成長繁栄して行くであろうということ,こうしたことも皆理由の無いことではないのです。勿論,財政構造における旧弊が発見され,その本当の性質や合理的な理論がより完全に理解されるようになるのは,恐らく歳入が大きいばかりではなく,国家的必要性が差し迫っていることにもよるのでしょうから,それだけに,たとえ個人的富と歳入との間の比率が依然同じであっても,時代によっては,歳入の少なさが,他の時代にそれより遥かに多い歳入でも苦痛と感じられた以上に,ひどく苦痛に思われることもあるかも知れません。実際こうした状態の中でフランス議会は,彼らの歳入のあるものを廃棄変更すると共に,あるものは維持保全して賢明に運営しなければならないことに気付きました。彼らの高慢な態度からすれば最も厳格な審査をするのが正当かも知れませんが,私は,財政的措置に関する彼らの能力を験してみるに当っては,月並の大蔵大臣の自明至極な義務だけを考え,それに基いて――つまり理想的完全さの型に従ってではなく――判断することにしましょう。
そもそも財務担当者の目的とは,豊富な歳入を確保し,しかもそれを判断力と平等を失わずに賦課し,経済的に運用するところにあります。また,もしも必要に迫られて公債に頼らなければならない場合には,自分が取る措置の清潔さと公平無私,計算の正確さ,基金の確実さなどによって,現在未来双方にわたってその基礎を確固たるものとするところにあります。我々は,こうした項目によって,国民議会の中にあってこの難問を自ら引き受けて来た人々の業績や手腕を,簡単明瞭に概観することができるでし【ち。私は,去るハ月二日に財務委員会から出されたヴェルニエ氏の報告によれば,彼らの手中にある歳入は増加しているどころではない,ということに気付きました。それによれば,革命以前のそれと比較して,国庫収入の額は年収二億リーヴル,即ちハ百万ポンド――これは何と総額の三分の一以上にも当ります――も減少しているというのです。
もしもこれが偉大な手腕のもたらした結果だとでも言うならば,手腕というものがこれ程までに素晴しく示されたことも,それ程に力強い結果をもたらしたことも,間違いなく古今未曾有と言うべきです。まったく,これだけ短期間に,一大王国の財政と併せて国力までもこれだけ完壁に破壊するなど,如何なる月並の愚行.如何なる衆愚的無能力,如何なる日常的職務怠慢といえども,いや如何なる公的犯罪,如何なる買収,如何なる横領も――おそらく現代世界で我々が経験した如何なる直接的敵意ですらも――能くなし得なかったことでした。「君達ガ,己ガ偉大ナル国家ヲカクモ遠ヤカニ烏有二帰セシメタノハ一体ドウシテナノカ,藷ッテ呉し給エ」。
説弁家共や煽動演説屋共は,議会が招集されるや否や手始めに,例えば塩の専売といった極めて重要な多くの部門について,旧来の歳入構造に対する非難を喚き出しました。彼らはそれを,当っているにせよ,しかし如何にも賢明さに欠けた遣り方で,まずい方法であるとか,抑圧的であるとか,不公正であるとか言って非難しました。彼らはこうした言い方を,何らかの改革案に向う予備演説の中で用いるだけでは満足せず,荘厳な決議,即ち,その改革案に対していわば司法的に下された公の判決の中でも唱え,それを国中に撒き散らしました。しかも,その法令を通過させながら同時に,同様の荘重さで以て,それに代るべき歳入が見出されるまでは,不条理で抑圧的で不公正なこの同じ税金を支払うべし,と命令したのです。結果は不可避でした。こうした塩の専売を常に免除されて来た諸地方――その一部は多分それと同等の租税を賦課されていたのですが――は,平等な配分をすれば他の地方に対して埋め合わせをすることにもなるその負担を,ほんの一部分なりとも負う気分にはまったくなれませんでした。地方議会はと言えば,人間の権利を宣言したり操翻したりするのに没頭し,また図中に混乱をもたらすための措置に夢中になっているのですから,その税を取り代えるとか,公平化するとか,諸地方に埋め合わせを与えるとか,あるいは救済さるべき他の区域との調整計画を作るよう諸地方の気持を仕向けるとか,とにかくそうした事柄に関するどのような種類のどのような計画をも工夫する暇も無ければ才覚も無く,またそれを実施する権威もありませんでした。
租税支払いを命令する当局によって呪わしくも押し付けられた税金の下で篤々していた製塩諸地方の人々は,忽ち,自分達の我慢は限界に来たと感じました。彼らは,破壊ならば自分達も議会と同じ位には熟練していると考え,租税負担全部を投げ出すことによって自力救済をしたのです。そして各地方または地方内の一部も,この実例に刺激されて,自己の感情によって自己の苦痛を,自己の考えによって自己の救治策をそれぞれ判断し,他の租税についても勝手放題のことをしたという次第です。
さて今度は,彼らが,各市民の能力に応じ,しかもそうした私的な富――公共の財産も結局はそこから出て来ざるを得ないのですが――を生み出すのに用いられている活動資本に対して重く伸し掛ること最も少い,平等な課税を工夫するという問題について,どのように振舞って来たかを見てみましょう。彼らは,個々の地区及び各地区に住む個々人に,旧来の租税のうちどれを支払わずに済ますかの判断を委ねてしまいました。ために,より良い平等原理どころか,抑圧を極める新種の不平等が導入されることになりました。納税はその人その人の性質次第ということになったのです。王国の中でも最も従順で最も秩序が守られている部分,乃至国家に対して最も愛情豊かな部分が,国中の負担全部を背負い込むことになりました。無力な政府にも増して,結果として抑圧と不正になってしまうものは他にありません。では,権威の無い国家にとって,旧来の課税の不足分を補い,しかも当然予想されるあらゆる種類の新規不足分を埋め合わせるべく,一体何が残されたでしょうか。国民議会は,支払者本人の名誉にかけて評価したところに従って,あらゆる市民は収入の四分の一を自発的に献金せよと求めました。それによって彼らは,常識的な計算で考えられるよりは多少は多く入手したものの,実際のところそれは,自分達の本当の必要に見合うには遥かに足りず,ましてや彼らの甘い期待には程遠いものでした。理性的な人々ならば,献金を装ったこのような彼らの税金には,大して期待もしなかった筈です。それは,無力で実効性の無い不平等な税であり,奢侈と強欲と利己性には覆いを掛け,生産的資本や廉直さや寛大さや公共精神には重荷となる税,一口にいって美徳を規制する税なのです。最終的にはその仮面は投げ捨てられ,今や彼らは,力によって献金を無理強いするという手段を(殆ど成功もせずに)試みています。
虚弱さの産んだ,足どりも覚東ない子供たるこの献金は,多産な同じ無能力から生れた双子の兄弟たる,いま一つの手段によって支えられることになりました。愛国的献納が,愛国的献金の失敗を補うことになったのです。ジョン・ドーがリチャード・ローの保証をするという次第です。この謀みによって彼らは,施与者から高価な品々を巻き上げました。しかも,受け手にとってのその価値は相対的に低いのです。彼らは幾つかの商売を破滅させましたし,王冠からは装飾を,教会からは銀皿を,民衆からは個人用の飾り物を略奪しました。だがこれら青二才の目由暦称者共の発明も,実は,老いぼれた専制が用いる貧相極まる手段の一つを卑屈に模倣したもの以外の何物でもありませんでした。彼らは,ルイ十四世の,時代がかった古着を仕舞ってある納戸から,昔風の大仰な長い垂れ髪を取り出して来て,それで以て国民議会の若禿を隠そうというのです。彼らは,こうした流行遅れで型に鰍った愚行を演出したのですが,そのようなものは,サン・シモン公爵の回想録を読めば幾らでも見付かります。尤も,凡庸な人間には,それが有害でしかも不充分であることを示す論証がまったく不足していると見えるかも知れませんが。私の記憶しているところでも,ルイ十五世が同種の試みをしましたが,如何なる時にもその目的は選せられませんでした。ただその場合,破滅的な戦争に迫られた必要ということが,望みの無い計画の幾分かの申し訳にもなりました。災厄の中にあってする選択の判断が賢明であった験しは殆どありません。しかし今度の場合,然るべき措置と熟慮ができる時期だったのです。彼らがこの絶望的小細工に訴えたのは,五年間にわたって享受され,しかもそれより遥かに長きに及ぶ見込みのあった深い平和の時でした。己が重大状況にあって彼らは,その議事録の半ばを満たしている財政という玩具と遊具を弄びました。そうすることによって彼らが,それらの玩具や遊貝から得られる,貧相で一時凌ぎの補いを以てしては償い得ない程に評判を落としてしまったのも,真に当然のことでした。どうやら,そうした計画を採用した連中は,自分達の状況についてまったく無知であったか,または必要にまったく対応できない連中だったようです。工夫としてどのような利点があったにせよ,愛国的献納も愛国的献金も,いずれも二度と使うことができないのは自明です。公的に行われる愚行の手段は,直きに個渇してしまうものです。実際,彼らの歳入計画全体が,何とか策を弄して,差し当たり貯水池が一杯であるかの如き外見を作り出そうというものです。そうしながらも同時に彼らは,永遠の補給源たる泉や湧き井戸を断ち切っているのです。その後程なく出されたネッケル氏の報告は,明らかに楽観を装うものでした。彼は,その年を何とか遣り過ごす方途について気安め的な見方を示し,ただ当然のことながら,翌年について幾らかの懸念を表現しました。ところが,この後者の予言についてネッケル氏は,然るべき見通しを立てて予見された害悪を防ぐべく,そうした懸念の根拠を問われるどころか,国民議会議長から,いわば友誼的謂責とも言うべきものを受けているのです。
上記以外の彼らの租税計画については,そのどれについても確実なことは何も申せません。それらはまだ働き出していないからです。しかしそうした計画が,彼らの無能力さから歳入にぱっくりと開いてしまった大きな傷口のほんの一部でも,それと判る位に補填することができる,と想像する程楽観的な人間は誰もいません。現在のところ彼らの金庫は,現金が日々益々減少して行き,他方,いかさまの代替物で膨んでいます。今や,内にも外にも,紙幣――富裕ではなく欠乏を表わす紙幣,信用からではなく権力から生れた紙幣――以外殆ど見出されなくなってしまいました。そうなって来ると彼らは,イングランドで我々が繁栄した状態にあるのはかの銀行券に負っているのだ,と思うようになってしまうのです。そして銀行券の方こそ,我が商業の繁栄状態や,信用の堅実さや,取引行為のあらゆる部分からの権力観念の完全な排除などに買っているのだ,とは考えなくなります。彼らはまた,イングランドにおいては,如何なる種類の一シリングの紙幣たりといえども,その気にならなければ受け取られないこと,全紙幣は実際に預金された現金に基礎を持っていること,欲するならば即座に,最小限の損失も無しに,紙幣を再び現金に克換できること,こうした事柄も忘れてしまいます。我が国の紙幣は,法的に見て無であるからこそ,商業で価値が認められているのです。国会議事堂では無力であるからこそ,株式取引所では力が有るのです。二oシリングの負債の支払いについてさえ,債権者はイングランド銀行券をすべて拒否できます。また我が国では,如何なる品質,如何なる性質のものであれ,権威によって強制されるような公債は一つたりともありません。実際,我が国の紙幣の富は,本物の貨幣を減少させずにむしろ増加させる傾向を持っていること,貨幣に対する代替物であるどころかその流入流出循環を容易にするだけであること,繁栄の象徴でこそあれ困窮の印ではないこと,等を示して見せるのは実に容易なことです。現金の払底や紙幣の横行が,この国で不満の種となったことはかって無いのです。
それにしても何たることでしょう。浪費の切り詰めと,有徳賢明な議会が始めた節約だけで,歳入受入高に生じた欠損は埋め合わせられる,少くともその点について彼らは財政家の義務を果たした,と,このように言う連中は,国民議会自体の経費を眺めたことがあるでしょうか。諸地方自治体やパリ市,二つの軍隊の俸給増加,新しい警察,新しい司法部などの経費を眺めたことがあるでしょうか。いやそもそも,現在の年金一覧表を従前のそれと注意深く比較したことすらあるでしょうか。この政治屋共は,経済家であるどころか残酷です。浪費的だった以前の政府の出費や,当時の歳入に対するその関係などを,新しい国庫の状態とは正反対なこの新体制の支出と比較して見れば,現行の方が比較を絶して非難さるべき点が多いことが判るに違いない,と私は信ずる者です。