なぜ私が,今日,こんな常にない奇妙な扮装で現われたのか,少しでも私の言うことにお耳を傾けてくだされば,皆さんおわかりになるでしょう。 お耳と申しましても,神聖なお説教を聞かれるときにお役にたつお耳ではなく,市場で,香具師や茶番や道化師を前に控えたときにみことおっ立つお耳,あるいはさらに,パンの神の前でわがミダス王がお見せになったようなお耳のことですよ。
皆さんの前で,ちょっとばかり論弁学者のふりをしてみるのもおもしろいと思ったわけですが,それは,やりきれないほどばかげたことを若い人々に注ぎこみ,女どもよりも強情張りな口喧嘩のやりかたを教えこむご連中をまねようというのではありません,賢人という不名誉な呼称をのがれるために論弁学者という名前を選んだ古代人たちのひそみにならうわけです。 あの人々は,熱誠を傾けて,神々や英雄たちの讃美を書き綴りました。 そこでこの私も,これからひとつ礼讃をお聞かせいたしますが,それはへラクレスの礼讃でもソロンの礼讃でもありません,私自身の,つまり痴愚女神の礼讃なのです。 |
さて,本日この私が,なぜこんな異様な格好でみなさまの前にまかり出たのか,少しばかり
お耳を拝借できますなら,お聞かせいたしましょう。 と申しましても,お坊様の神聖な説教を拝聴するお耳ではなく,市場にたむろしている曲芸師だの,道化師だの,お道化役にいつもそばだてておいでのお耳でよろしいのですし,私たちの知るあのミグス王が,その昔牧神パンに傾けられたお耳で結構です。
みなさまの面前でほんのしばし,論弁学者を演じてみたら面白かろうと思った次第でございます。 とはいっても,今日子供の頭に,重箱の隅をつつくような馬鹿げたことを叩き込んだり,女たちよりもしつこい口喧嘩のやり方を伝授しているような論弁学者ではありません。 賢者と呼ばれる不名誉を避けたいばかりに,むしろ論弁学者と呼ばれることを望んだ,古人たちのひそみに倣おうというのです。 これらの方々は,神々や英雄たちを讃える,称讃の辞を綴ることに努めたものでした。さればこれからお聞きになるのはヘラクレスの礼讃でもソロンの礼讃でもなく,私自身,つまりは
痴愚女神の礼讃にほかなりません。
ところで,本日わたしがこの見なれぬ装いで進み出ましたのはなぜなのか,わたしの申すことに
耳を貸してくださるのをためらうことさえなされなければ,あなたがたにはすぐさまおわかりいただけるでありましょう。耳とは申しましても,たしかに,ありがたいお説教を述べたてる人のために側だてた耳ではなく,露天の旅芸人,道化師や痴呆どもにあなたがたが側だてるのがつねでありました耳でございますし,また,わたしたちのあのミダス王がかつて牧神パソに差し出した耳のことなのでどざいます。あなたがたの前でしばらく「論弁論者」を演ずるのはまことに愉快なことでどざいます。それも,今日若者たちにつまらぬ心配車をいくつかおしつけて,それにまさる女性たちの争いのしつこさを教えるといった論弁論者ではなく,「賢者」という最低の呼び名を避けるために論弁論者とよばれる方を好んだ昔の人々〔中世の「修辞学教授」としての誠弁論者ではなくギリシアの誰弁論者〕をわたしがまねようと思うからでどざいます。これらの人たちは神々や英雄たちを讃歌によって讃美しようと懸命でありました。つまり,あなたがたはヘラクレス〔ギリシアのもっとも著名な英雄〕のものでもソロン〔ギリシア七賢人の一人〕のものでもない,わたし自身の,つまり,「
痴愚女神」の,讃歌をこれからお聞きになるのでどざいます。
But if you ask me why I appear before you
in this strange dress, be pleased to lend
me your ears, and I'll tell you; not those
ears, I mean, you carry to church, but abroad
with you, such as you are wont to prick up
to jugglers, fools, and buffoons, and such
as our friend Midas once gave to Pan. For
I am disposed awhile to play the sophist
with you; not of their sort who nowadays
boozle young men's heads with certain empty
notions and curious trifles, yet teach them
nothing but a more than womanish obstinacy
of scolding: but I'll imitate those ancients
who, that they might the better avoid that
infamous appellation of sophi or wise, chose
rather to be called sophists. Their business
was to celebrate the praises of the gods
and valiant men. And the like encomium shall
you hear from me, but neither of Hercules
nor Solon, but my own dear self, that is
to say,
Folly:
2. Quamobrem autem hoc insolito cultu prodierim
hodie, iam audietis, si modo non gravabimini
dicenti praebere aures, non eas sane quas
sacris Concionatoribus, sed quas fori circulatoribus,
scurris ac morionibus consuevistis arrigere,
quasque olim Midas ille noster exhibuit Pani.
Lubitum est enim paulisper apud vos Sophistam
agere, non quidem huius generis quod hodie
nugas quasdam anxias inculcat pueris, ac
plusquam muliebrem rixandi pertinaciam tradit,
sed veteres illos imitabor, qui quo infamem
Sophorum appellationem vitarent, Sophistae
vocari maluerunt. Horum studium erat, Deorum
ac fortium virorum laudes encomiis celebrare.
Encomium igitur audietis, non Herculis, neque
Solonis, sed meum ipsius, hoc est,
STULTITIAE.