○第133条〔不能条件〕 1.不能な停止条件 社会通念上,実現が不可能な停止条件を付した法律行為は,無効である(注1)。 2.不能な解除条件 不能の解除条件を付した法律行為は,無条件である(注2)。 |
【注記事項】 (注1) 不能な事実 不能な事実を条件とする法律行為は,すべて無効というわけではなく,その条件を停止条件と解除条件とで区別すべきであり,不能な停止条件を付した法律行為は無効となる。 (注2) 不能の解除条件 不能の解除条件を附した法律行為は,無条件ではなく,無効である。 |
(1706D) 《不能条件》 社会通念上,実現が不可能な〔停止条件〕を付した法律行為は,無効である(民法133条1項)。 (5904B) 《不能な停止条件》 [不能な停止条件を付した:×不能な事実を条件とする]法律行為は,無効である(民法133条1項・2項)。 (5422B) 《不能の解除条件》 不能の解除条件を附した法律行為は,[無条件:×無効]である(民法133条2項)。 |