◎
|
供託金払渡請求に関する次のうち,正しくないものはどれか。 |
1
|
未成年者の法定代理人が作成した委任状に取戻権限まで委任されている事案において,供託者が成年に達した場合には当該委任状を援用して,供託の際の代理人から取戻請求することはできない。 |
2
|
代理人による供託申請の際の委任状に取戻権まで任されている場合でも,本人または代理人(別に委任状添付)から取戻請求することはさしつかえない。 |
3
|
供託物払渡請求権の譲渡通知書には,必ず供託書またはその添付書面に押した印鑑証明等により,譲渡の事実を立証しなければならない。 |
4
|
弁済供託の還付請求権に対し,債権差押転付命令の送達があった後は,錯誤を理由とする場合でも,供託者において当該供託物を取り戻すことはできない。 |
5
|
供託物取戻請求権に対する譲渡通知と差押・転付命令が供託所に送達された場合には,送達の先後によりその優劣が定まる。 |
正 解 4
|
昭41 | 7 | 8 | 9 | 10 | 昭42 | 10 | 11 | 12 | 昭43 | 10 | 11 | 12 | 昭44 | 12 | 13 | 14 |