◎
|
次のアからエまでの各事例の甲の罪責について,判例の立場に従って検討し,それぞれaないしcから正しいものを選んだ場合,その組合せとして正しいものは,後記1から5までのうちどれか。 |
ア
|
甲は,乙の経営する商店において偽造の1万円札を使用しようと考え,同店において,情を知らない乙に対し,価格1万円の商品の購入を申し込み,代金として偽造の1万円札を渡して同商品を得た。 |
イ
|
甲は,自動車を運転中,前方不注視の過失により,同車を歩行者乙に衝突させ,乙に傷害を負わせたが,路上に転倒している乙を見て,自己の犯行の発覚を防ぐため乙を殺害しようと考え,同人を同車両で轢過し,死亡させた。 |
ウ
|
甲は,制服の警察官乙から職務質問を受けたが,質問されたことを不愉快に感じ,乙の顔面を手拳で殴打して傷害を負わせた。 |
エ
|
甲は,殺意をもって,女性乙の頸部をひもで絞めながら強姦し,同女を死亡させた。 |
1 アa イb ウc エa 2 アb イb
ウa エc 3 アb イc ウa エb 4○アc
イa ウb エa 5 アc イa ウb エc |
平19 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
平18 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |