建物の滅失の登記の関する次の記述中,正しいものはどれか。
 建物の滅失の登記は,その建物の所在する土地の所有権の登記名義人も申請することができる。
 滅失した建物の借家人であった者から,建物の滅失の旨の申出があった場合においても,登記官は,職権で,滅失の登記をすることができない。
 抵当権設定の登記がされている建物が滅失した場合には,その登記を抹消した後でなければ,建物の滅失の登記を申請することができない。
 焼失を原因とする建物の滅失の登記の申請書には,建物が焼失した旨の消防署作成の証明書を添付しなければならない。
 主たる建物が滅失した場合において,登記された附属建物が残存するときは,主たる建物の滅失による表示の変更の登記を申請しなければならない。
正 解   5
昭和54年 10 11 12 13 14 15
昭和53年 10 11 12 13 14 15