罪刑法定主義に関する次の記述のうち正しいものはどれか。

 慣習法は刑法の直接の法源となりえないから,違法性の判断において慣習法を考慮することは罪刑法定主義に反する。

 法律で刑だけを規定し,構成要件の内容を政令以下に委ねることは罪刑法定主義に反する。

 法律の規定を類推解釈するのと同様に,縮小解釈することも罪刑法定主義に反する。

 犯罪後の法律により刑の変更があったとき,軽い刑を適用することは罪刑法定主義の当然の要請である。

 既に無罪とされた行為について重ねて刑事上の責任を問われないとすることは罪刑法定主義の要請である。

 正 解   
昭和52 12 15 17 20 23 26 29 32 37 39 44 47 50 53 56 59 62 65 68 71 74 75 78 81 84 86 89 90
昭和51 11 14 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 55 58 61 64 67 69 71 73 76 78 82 85 87 89