◎
|
騒擾罪に関する次の記述のうち誤っているのはどれか。 |
1
|
騒擾罪が成立するには,一地方の平穏が現実に害されたことを要しない。 |
2
|
騒擾罪の首魁とは主導者をいい,現場において多衆を指揮・統率したことを要する。 |
3
|
暴行・脅迫を行った者でも,共同意思がなければ付和随行者とはならない。* |
4
|
*騒擾罪の暴行は最広義のものであり,路上に駐車してある自動車を転覆させることも含まれる。 |
5
|
騒擾罪は内乱罪と同じく衆合犯(集合犯)であり,行為者の演じた役割によって刑に軽重がある。 |
正 解 2 |
昭和52 | 3 | 6 | 12 | 15 | 17 | 20 | 23 | 26 | 29 | 32 | 37 | 39 | 44 | 47 | 50 | 53 | 56 | 59 | 62 | 65 | 68 | 71 | 74 | 75 | 78 | 81 | 84 | 86 | 89 | 90 |
昭和51 | 3 | 8 | 11 | 14 | 19 | 22 | 25 | 28 | 31 | 34 | 37 | 40 | 43 | 46 | 49 | 52 | 55 | 58 | 61 | 64 | 67 | 69 | 71 | 73 | 76 | 78 | 82 | 85 | 87 | 89 |