供託金の払渡請求に関する次の記述中,正しいものはどれか。

 弁済供託金につき被供託者が供託所に対して供託を受諾する旨を口頭で申し出た場合には,供託者は,不受諾を理由として取房請求をすることはできない。

 供託書に供託により消滅すべき抵当権の記載がある場合でも,供託者は,不受諾を理由として取戻請求をすることができる。

 保証として供託した供託金の利息は,元本と同時にでなければ払い渡すことができない。

 弁済供託金の元金の受取人と利息の受取人とが異なる場合において,元金を払い渡したときは,利息請求権は,元金の払渡しの時から10年の経過により時効消滅する。

 供託金取戻請求権を差し押さえた者は,供託所に対して差押命令が送達された時から供託金の払渡しを請求することができる。

 正 解   
昭55 11 12 13 昭56 11 12 13 昭57 11 12 13 昭58 11 12 13