◎
|
分筆又は合筆の登記の申請に関する次の記述中,正しいものはどれか。
|
1
|
賃借権の登記のある土地につき分筆の登記を申請するには,申請書に賃借権者の承諾書を添付しなければならない。
|
2
|
土地の一部が河川法の適用される河川の河川区域内の土地となったときは,表題部に記載された所有者又は所有権の登記名義人は,分筆の登記を申請しなければならない。
|
3
|
所有権の登記のある土地の合筆を申請するには,合併前の土地1筆につき1,000円の登録免許税を納付しなければならない。
|
4
|
数人が共有する土地については,2分の1以上の持分を有する共有者は,分筆の登記を申請することができる。
|
5
|
所有権の登記のある土地の合筆の登記を申請するには,申請書に所有権の登記名義人の印鑑証明書を添付しなければならない。
|
正 解 5
|
昭和60年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
昭和59年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |