◎
|
刑法第130条の住居侵入等の罪に関する次の1から5までの各記述を判例の立場に従って検討した場合,正しいものはどれか。 |
1
|
本罪の客体は,人の住居若しくは邸宅,又は人の看守する建造物若しくは艦船である。 |
2
|
刑法第130条の規定する「看守」とは,現実に大が監視していることを意味し,単に出入口に鍵をかけてその鍵を保管しただけでは足りない。 |
3
|
集合住宅の1階出入口から各居室の玄関までの共用部分は,刑法第130条の規定する「住居」に当たる。 |
4
|
建造物に付属し,その利用に供される囲にょう地は,刑法第130条の規定する「建造物」に当たる。 |
5
|
1棟の建物の低層階に商業施設,高層階に住居がそれぞれ存在する場合,当該建物全体が刑法第130条の規定する「住居」に当たる。 |
正 解 4 |
平26 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
平25 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 予備 | 7 | 8 | 9 |