◎
|
登記所の管轄に関する次のアからオまでの記述のうち,正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。
|
ア
|
A登記所の管轄区域に所在する主たる建物が滅失したため,B登記所の管轄区域に所在する附属建物を主たる建物とする場合における建物の表示の変更の登記の申請は,A登記所にしなければならない。
|
イ
|
建物がA登記所の管轄区域とB登記所の管轄区域にまたがって建築された場合における建物の表示の登記の申請は,いずれの登記所にもすることができる。
|
ウ
|
A登記所の管轄区域に主たる建物を,B登記所の管轄区域に附属建物をそれぞれ建築した場合における建物の表示の登記の申請は,A登記所にしなければならない。
|
エ
|
A登記所の管轄区域に所在する建物の増築によりB登記所の管轄区域にまたがることとなった場合における建物の表示の変更の登記の申請は,いずれの登記所にもすることができる。
|
オ
|
A登記所の管轄区域に所在していた主たる建物と附属建物のうち,主たる建物をB登記所の管轄区域内に曳行移転した場合における建物の所在の変更の登記の申請は,A登記所にしなければならない。
|
1○アイウ 2 アイエ 3 アウオ 4 イエオ 5 ウエオ
|
平成9年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
平成8年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |