後見人に関する次の記述中,正しいものはどれか。

 後見人は,自己の債務を担保するため,被後見人の法定代理人として被後見人の財産のうえに抵当権を設定することができる。

 家庭裁判所は,未成年者に対して禁治産の宣告をするときは,親権者があるときでも同時に後見人を選任しなければならない。

 家庭裁判所は,未成年者に対して親権を行う者がないときは,未成年者につき財産管理に当たる後見人と身上監護に当たる後見人とを選任することができる。

 未成年者であっても遺言により後見人に指定されたときは後見人となる。

 被後見人の財産管理につき後見人に不正な行為があるときは,家庭裁判所は職権により財産管理権の喪失を宣告することができる。

 正 解   

昭和56年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
昭和55年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23