AのBに対する債務について,CがAの連帯保証人となるとともに,Aの所有地にBの抵当権を設定し,その登記をしたが,その後Aは,その土地をDに譲渡し,登記も移転した。この場合,民法の規定及び判例によれば,次の記述のうち誤っているものはどれか。

 Aは,その土地をDに譲渡する際,B及びCに通知する必要はない。

 Bは,抵当権を実行する際,あらかじめDに通知する必要はない。

 CがDの取得前にBに弁済した場合,Cは,Aに対してBに代位することができるが,Dに対しては,代位の付記登記をしておかなければ,Bに代位することができない。

 DがBに弁済した場合,Dは,A及びCに対してBに代位することができる。

 正 解   
平成6年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
平成5年 10 11 12 13 14 15 16