建物図面に関する次のアからオまでの記述のうち,誤っているものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。
 建物図面は,0.2ミリメートル以下の細線で鮮明に作製しなければならないとする地積測量図の作製基準に準じて作製しなければならない。
 広大な敷地内に存する建物について建物図面を作製する場合には,敷地の一部の表示を省略することができる。
 建物の敷地が分筆されたことに伴う建物の所在の変更の登記の申請書には,建物図面を添付しなければならない。
 2階建ての建物の1階部分に存する一棟の建物を区分した建物の建物図面には,一棟の建物の1階の形状が2階の形状と異なるときは,1階の形状とともに,2階の形状をも記載しなければならない。
 だれでも,手数料を納付して,建物図面の全部又は一部の写しの交付を請求することができる。
 1 アイ     2 アオ     3×イエ     4 ウエ     5 ウオ
平成14年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
平成13年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20