◎
|
括弧内の犯罪についてその実行の着手が認められないものは,次のうちどれか。 |
1
|
甲は,通行人乙のポケットから財布をすりとろうとしてそのポケットの外側に手を触れたが,財布が入っていない様子であったのであきらめた。(窃盗) |
2
|
甲は,強盗の目的で乙の家に侵入したところ,家人がいなかったので居間の金庫をこじ開けて金をとろうとしたが,失敗してそのまま帰った。(強盗) |
3
|
甲は,現に人の住居に使用する家屋を焼燬する目的でこれに接続する犬小屋に放火したが,通行人に消し止められてその犬小屋を焼くだけにとどまった。(現住建造物等放火) |
4
|
甲は,乙から金銭をだましとるつもりで,乙に対し返済する意思もないのに「明日返すから金を貸してくれ」とうそを言ったところ,乙は,これをうそだと見破ったが,甲に同情して金を渡した。(詐欺) |
5
|
催眠術師の甲は,乙に催眠術をかけ,意識に一時的な障害をもたらして金をとろうと思い,部屋で乙に対して催眠術をかけ始めたが,他人が部屋に入ってきたのでその目的を遂げなかった。(昏酔強盗) |
正 解 2
|
昭56 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭57 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭58 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭59 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
昭52 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭53 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭54 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭55 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |