親権に関する次の記述中,誤っているものはどれか。

 婚姻外で子をもうけた甲男と乙女が婚姻したが,甲男がその子を認知する前に乙女が死亡した場合には,乙女の死亡の時点で後見が開始し,その後甲男がその子を認知しても,甲男は,親権者とならない。

 夫が妻の非嫡出子と養子縁組をした場合には,その子は,夫婦の共同親権に服する。

 父が禁治産者である場合には,禁治産宣告が取り消されない限り,母が単独で親権を行使する。

 父母が協議離婚する際に,「親権者は,子が小学校に入学するまでは母,その後は父とする」旨の親権者の指定をすることは許されない。

 親権者の指定のない協議離婚届が誤って受理されたときは,親権者の指定がされるまでの間,子は,父母の共同親権に服する。

 正 解   

昭和61年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
昭和60年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23