正当防衛に関する次の記述中,正しいものはどれか。

 自己に対する急迫・不正の侵害に対しては,正当防衛が認められるが,他人に対する急迫・不正の侵害に対しては認められない。

 客観的に正当防衛の要件が備わっていても,防衛の意思で行為をした場合でなければ,正当防衛とはならない。

 正当防衛となるためには,その防衛行為が侵害を排除するための唯一の方法であることを要する。

 急迫・不正の侵害がないにもかかわらずそのような侵害があるものと誤想して防衛行為を行った場合,正当防衛は成立しないが,刑を減軽又は免除することができる。

 正当防衛は,社会的名誉に対する侵害に対しては,認められない。

 正 解   
昭60 24 25 26 27 28 昭61 24 25 26 27 28 昭62 24 25 26 27 28 昭63 24 25 26 27 28
昭56 24 25 26 27 28 昭57 24 25 26 27 28 昭58 24 25 26 27 28 昭59 24 25 26 27 28