◎
|
罪刑法定主義に関する次の記述のうち,正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。 |
ア
|
罪刑法定主義は,一般に「法律なければ犯罪なし,法律なければ刑罰なし」という言葉で表現され,国家による恣意的な刑罰権の行使から国民の権利を護ることをその目的としている。 |
イ
|
罪刑法定主義は,法律主義と事後法の禁止という考え方から成り立っているとみることができる。 |
ウ
|
法律主義からは慣習刑法の排斥が導き出され,構成要件の内容の解釈や違法性の判断に当たって慣習法を考慮することは許されない。 |
エ
|
事後法の禁止からは,刑罰法規の不遡及が導き出され,行為が行われた後に制定した法律で当該行為を処罰することはできない。 |
オ
|
法律主義及び事後法の禁止から類推解釈の禁止が導き出され,被告人にとって利益,不利益を問わず,法律が規定していない事項について類似の法文を適用することは許されない。 |
1 アイウ 2○アイエ 3 アウオ 4 イエオ 5 ウエオ
|
平9 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平10 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平11 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平12 | 23 | 24 | 25 | 26 |
平5 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平6 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平7 | 23 | 24 | 25 | 26 | 平8 | 23 | 24 | 25 | 26 |