次の左欄に掲げたAの行為についての刑法における正当防衛又は緊急避難の成否に関する記述について,右欄の記載が正しいものはどれか。

 Aが道路を歩いていたところ,Bがその飼犬をAにけしかけたので,Aは,これを避けるためその犬を蹴飛ばしてけがをさせた。 ⇔ 正当防衛も緊急避難も成立しない。

 Aが道路を歩いていたところ,飼主の不注意で鎖から離れた犬が襲ってきたので,Aは,これを避けるため,その犬を蹴飛ばしてけがをさせた。 ⇔ 正当防衛も緊急避難も成立しない。

 Aはバッグを盗まれたので,その犯人を探していたところ,数日後,駅前でBが自分のバッグを持っているのを発見したのでBに返すように要求した。しかし,Bがこれに応じなかったので,Aは,実力でバッグを取り返した。 ⇔ 正当防衛が成立する。

 Bが背後からAを刃物で狙っているのを見つけたCは,Aを助けるためにBに組みついた。これを見たAは,CがBに暴行を加えているものと勘違いして,Cを突き飛ばして転倒させた。 ⇔ 正当防衛が成立する。

 AとBが口論中,Bは,Aがポケットに手を入れたのを見て,隠し持っているナイフを取り出すものと勘違いし,持っていたナイフでAに突きかかった。そこで,Aは,Bの足を払い転倒させた。 ⇔ 正当防衛が成立する。

 正 解   
平5 23 24 25 26 平6 23 24 25 26 平7 23 24 25 26 平8 23 24 25 26
平1 24 25 26 27 28 平2 24 25 26 27 28 平3 24 25 26 27 28 平4 24 25 26 27 28