◎
|
次の事例中,贓物罪が成立する場合はいくつあるか。 |
ア
|
父親から盗んできた物であることを知ってこれを質受けした場合 |
イ
|
他人から宝石を預かっている者と共謀して当該宝石を処分することとし,自己において買い取った場合 |
ウ
|
密輸品であることの情を知ってこれを買い取った場合 |
エ
|
友人から窃盗の意思を打ち明けられ,盗品の買取りを約束した場合 |
オ
|
被害者に返還する目的で,盗品であることを知りながら買い取った場合 |
1○1個 2 2個 3 3個 4 4個 5 5個
|
平1 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 平2 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 平3 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 平4 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昭60 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭61 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭62 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 昭63 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |