内縁に関する次の記述のうち誤りはどれか。

 内縁についても「夫婦は,その資産,収入その他一切の事情を考慮して,婚姻から生ずる費用を分担する」という民法第760条の規定は準用される。

 内縁の妻は夫の生前の意思によらないで夫の遺産を取得することは絶対にありえない。

 未成年者が婚姻したときは,これによって成年に達したとみなされるが,未成年者が内縁関係を結んでもこれによって成年に達したとはみなされない。

 未成年者は父母の親権に服するが,父母が内縁関係にあるときは原則として母の親権に服する。

 内縁の妻が内縁成立の日から200日後,または,解消の日から300日以内に分娩した子は内縁の子と推定すべきである。

 正 解   
昭和42年 14 16 18 20 22 25 28 31 34 36 38 40 42 44 47 50 52 56
昭和41年 10 13 14 17 19 23 25 28 31 35 38 40 45 47 50 54 56