氏に関する次のアからオまでの記述のうち,正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

 婚姻によって氏を改めた夫は,妻の死亡によって婚姻前の氏に復するが,その死亡の日から3か月以内に届け出ることによって,死別の際に称していた妻の氏を続称することができる。

 夫婦が婚姻の際に夫の氏を称するものと定めた場合において,婚姻中に夫が第三者の養子となる縁組をしたときは,夫婦は,夫の養親の氏を称する。

 嫡出でない子が父の氏を称することはできない。

 父が離婚によって婚姻前の氏に復した後,再婚によって更に氏を改めた場合には,子は,家庭裁判所の許可を得て,その父の氏を称することができる。

 両親の離婚によって母が婚姻前の氏に復した場合において,子の親権者が母と定められたときは,その子は,母の氏を称する。

 1 アウ      2 アオ      3 イウ      4イエ      5 エオ   
平成23年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
平成22年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23