◎ |
甲が乙所有の不動産の占有を継続し,取得時効が完成したが,他方,乙が甲の占有開始後にその不動産を丙に譲渡した場合に関する次の記述中,判例の趣旨によれば誤っているものはどれか。 |
1 |
丙が甲の時効完成前にその不動産を譲り受け,かつ,時効完成前にその旨の登記をした場合でも,甲は,丙に対し,時効による所有権の取得を主張することができる。 |
2 |
丙が甲の時効完成前にその不動産を譲り受けたが,その旨の登記をしたのが時効完成後である場合には,甲は,丙に対し,時効による所有権の取得を主張することができない。 |
3 |
丙が甲の時効完成後にその不動産を譲り受け,その旨の登記をした場合には,甲は,丙に対し,時効による所有権の取得を主張することができない。 |
4 |
丙が申の時効完成後にその不動産を譲り受けた場合には,その旨の登記をしていなくても,甲は,所有権移転の登記をしなければ,丙に対し,時効による所有権の取得を主張することができない。 |
5 |
丙が甲の時効完成後にその不動産を譲り受け,その旨の登記をした場合でも,甲がその登記の時から引き続き時効取得に必要とされる期間その不動産の占有を継続したときは,甲は,丙に対し,時効による所有権の取得を主張することができる。 |
正 解 2 |
昭和59年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
昭和58年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |