◎
|
信教の自由に関する次のアからエまでの各記述について,誤っているもの二つの組合せを,後記1から6までの中から選びなさい。 |
ア
|
信教の自由には内心における信仰の自由が含まれるが,信仰の自由は,内心にとどまるものである限り,制約が一切許されない。 |
イ
|
宗教とは無関係な行政上の要請により,宗教を信じているか,いずれの宗教団体に属しているかなど,個人の信仰に関する申告をさせることも,内心における信仰の自由の侵害となる。 |
ウ
|
宗教的行為の自由は,憲法第20条第1項前段ではなく,「宗教上の行為」等に「参加することを強制されない」と規定する同条第2項により保障される。 |
エ
|
特定の宗教の宣伝や共同で宗教的行為を行うことを目的とする団体を結成する自由は,信教の自由ではなく,憲法第21条第1項の結社の自由として保障される。 |
1 アとイ 2 アとウ 3 アとエ 4 イとウ 5 イとエ 6×ウとエ |
平27 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
平26 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |