共有に関する次のアからオまでの記述のうち,判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

 共有者の一人が共有者間の協議に基づかないで農地である共有地を造成して宅地にする工事を行っている場合には,他の共有者は,当該共有者に対して,当該工事の差止めを請求することができる。

 共有者の一人が共有者間の協議に基づかないで共有地を占有している場合には,他の共有者は,当該共有者に対して当該共有地の明渡しを請求することができる。

 第三者が共有地を不法に占有している場合には,各共有者は,単独では,当該第三者に対して,当該共有地の明渡しを請求することができない。

 第三者が共有地を不法に占有している場合において,当該第三者に対して不法行為に基づく損害賠償の請求をするときは,各共有者は,自己の持分の割合を超えて損害賠償を請求することができない。

 共有者の一人が共有者間の協議に基づかないで共有地を第三者に賃貸している場合には,他の共有者は,当該第三者に対して,当該共有地の明渡しを請求することができる。

 1 アウ      2アエ      3 イエ      4 イオ      5 ウオ   
平成19年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
平成18年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24