◎ |
地上権に関する次の記述中,誤っているものはどれか。 |
1 |
地上権の設定者は,不動産の賃貸人とは異なり,地上権者に対して,当然に地上権設定登記手続をする義務を負う。 |
2 |
地上権は,一筆の土地の一部にも設定することができる。 |
3 |
地上権は,自由にこれを譲渡し,又は担保に供することができる。 |
4 |
地上権の目的たる土地とその隣地との境界線上にある土べいは,その土べいが地上権設定後に設けられた場合には,地上権者と隣地所有者との共有であると推定される。 |
5 |
賃借権設定の登記がある土地についても,賃借権者の承諾を得ることなく,その土地の地下の一定の範囲に工作物の所有を目的とする地上権を設定することができる。 |
正 解 5 |
昭和62年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
昭和61年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |