◎ |
土地の売主が詐欺を理由として売買契約を取り消した後に,買主が土地を第三者に売り渡した場合の売主と第三者との関係について,次のA説,B説の考え方がある。下記のアからオまでの記述のうち,いずれの説にも矛盾しないものの組合せは後記1から5までのうちどれか。 |
ア |
売主と取消後の第三者との関係は,取消原因が詐欺でも強迫でも同じである。 |
イ |
取消後の第三者は,悪意であれば保護されない。 |
ウ |
法律行為は,取り消されると遡及的に無効になるから,対抗関係は生じない。 |
エ |
登記には公信力がないから取消の前後を問わず,取得時に第三者を保護する旨の規定がない限り第三者は保護されない。 |
オ |
保護されない者は,登記を自己名義に回復できたにもかかわらず,それをしなかった者である。 |
1 アエ 2○アオ 3 イウ 4 イエ 5 ウオ |
平成4年 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
平成3年 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |