◎
|
質権に関する次のアからオまでの記述のうち,判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。 |
ア
|
動産質権者が,質権設定者の承諾なく質物を他人に賃貸した場合,債務者は,質権の消滅を請求することができる。 |
イ
|
動産質権者は,目的物を修繕の目的で他人に保管させた場合,占有を失っているので,当該動産質権を第三者に対抗することができない。 |
ウ
|
動産質権者が目的物を他人に奪われた場合,動産質権者は,質権に基づいて当該他人にその返還を請求することはできず,占有回収の訴えによってのみ,その返還を請求することができる。 |
エ
|
不動産質権者が目的物を質権設定者に返還した場合,質権自体は消滅しないが,当該不動産質権を第三者に対抗することができない。 |
オ
|
建物の所有者は,その建物を他人に賃貸している場合には,その建物を賃貸したまま質権を設定することはできない。 |
1○アウ 2 アオ 3 イウ 4 イエ 5 エオ
|
平成21年 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
平成20年 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |