前に   次へ
健101条〔出産育児一時金〕
【関連条文】2
 本人(被保険者)が出産したら,本人(被保険者)に,【出産育児一時金】を(法101条)。
 被扶養者が出産しても,本人(被保険者)に,【家族出産育児一時金】を(法114条)。
【過去問】16
妊娠4月以上の死産児の出産 出産育児一時金 支給される (法101条) (2808B)
家族埋葬料 支給されない (法113条) (2608E)
 出産育児一時金は,1児につき48万8千円(所定の要件を満たした出産の場合,50万円)。






保険事故 被保険者 被扶養者
疾病・負傷 @療養の給付(84条) E家族療養費(110条)
@入院時食事療養費(85条)
@入院時生活療養費(85条の2)
@保険外併用療養費(86条)
@療養費(87条)
@訪問看護療養費(88条) E家族訪問看護療養費(111条)
@移送費(97条) E家族移送費(112条)
H高額療養費(115条)
H高額介護合算療養費(115条の2)
A傷病手当金(99条) ×
出産 C出産育児一時金(101条) G家族出産育児一時金(114条)
D出産手当金(102条) ×
死亡 B埋葬料(100条1項) F家族埋葬料(113条)
 埋葬費(100条2項)
付加給付  健康保険組合の規約(53条)
第3節 傷病手当金,埋葬料,
 出産育児一時金及び出産手当金の支給
第99条〔傷病手当金〕 第100条〔埋葬料〕
第101条〔出産育児一時金〕 第102条〔出産手当金〕
第103条〔出産手当金と傷病手当金との調整〕 第104条〔傷病手当金又は出産手当金の継続給付〕
第105条〔資格喪失後の死亡に関する給付〕 第106条〔資格喪失後の出産育児一時金の給付〕
第107条〔船員保険の被保険者となった場合〕 第108条〔傷病手当金又は出産手当金と報酬等との調整〕
×第109条〔傷病手当金又は出産手当金と報酬等との調整〕
前に   次へ