次のアからオまでの記述のうち,純粋共同根抵当権については当てはまるが,累積共同根抵当権については当てはまらないものをすべて選んだ組合せとして正しいものは,後記1から5までのうちどれか。

 登記が効力要件である。

 所有者を異にする複数の不動産上に設定された場合に,いずれか一人の所有者が破産宣告を受けると,他の所有者の所有に係る不動産上の根抵当権の担保すべき元本も確定する。

 被担保債権の範囲に共通の部分があれば,目的不動産ごとに被担保債権の範囲が異なっていてもよい。

 目的不動産の一つが競売された場合には,競売された不動産の後順位抵当権者は,他の目的不動産について,共同根抵当権者に代位して優先弁済を受けることができる。

 目的不動産の一つが滅失した場合には,他の目的不動産の根抵当権の極度額は,滅失した不動産の価額の他の不動産の価額に対する割合に応じて減額される。

 1アイエ    2 アイオ    3 アエオ    4 イウエ    5 ウエオ

平成8年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
平成7年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22