前に   次へ
厚37条〔未支給年金〕 @誰が(3親等内) ← 順位あり   A生計を同じく   B自己の名で
【関連条文】

支  給  済  →

支払期月
死亡

支払期月
1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月
  未支給分
 未支給の給付は,労災・雇用では,兄弟姉妹まで。  国年・厚年では,3親等内の親族も。
【過去問】13

未支給の年金(失業)給付

これらの者以外の3親等内の親族
国年 含む (国19条1項)
厚年 (厚37条1項)
労災 含まない (災11条1項)
雇用 (雇10条の3第1項)
従来,兄弟姉妹までだったが,平成26年4月から,3親等内に拡大された。
厚生年金  第1節 通則 国民年金  第1節 通則
第32条〔保険給付の種類〕 第15条〔給付の種類〕
第33条〔裁定〕 ×第16条〔裁定〕
第34条〔調整期間〕 第16条の2〔調整期間〕
×第35条〔端数処理〕 第17条〔端数処理〕
第36条〔支給期間・支払期月〕 第18条〔年金の支給期間・支払期月〕
第36条の2〔2月期支払の加算〕 第18条の2〔2月期支払の加算〕
第18条の3〔死亡の推定〕
第18条の4〔失踪宣告の場合〕
第37条〔未支給年金〕 第19条〔未支給年金〕
第38条〔併給の調整〕 第20条〔併給の調整〕
第38条の2〔支給停止の申出〕 第20条の2〔支給停止の申出〕
第39条〔内払〕 第21条〔内払〕
第39条の2〔充当〕 ×第21条の2〔充当〕
第40条〔第三者の行為〕 第22条〔第三者の行為〕
×第40条の2〔不正利得の徴収〕 ×第23条〔不正利得の徴収〕
第41条〔受給権の保護・公課の禁止〕 第24条〔受給権の保護〕
第25条〔公課の禁止〕
前に   次へ