取消しに関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

 取り消すことができる法律行為に基づく債務を保証した者は,その法律行為を取り消すことができない。

 被保佐人Aがした法律行為を法定代理人が追認したときは,Aは,以後,その法律行為を取り消すことができない。

 Aが第三者Bの詐欺によってCに不動産を売る旨の意思表示をしたときは,その取消しは,B及びCの双方に対する意思表示によってする。

 被保佐人Aがした金銭の借入れが取り消された場合,Aは,それまでに借入金を賭博で費消していたときでも,借入金全額を貸主に返還する義務を負う。

 取消権は,取り消すことができる行為をした時から5年間行使しないときは,時効によって消滅する。

 1アイ     2 アエ     3 イオ     4 ウエ     5 ウオ
令和4年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 予備 10 15
令和3年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 予備 13