◎ |
弁済に関する次の1から4までの各記述のうち,判例の趣旨に照らし正しいものはどれか。 |
1 |
弁済者が履行期に弁済の目的物を提供して受取証書の交付を請求したにもかかわらず,弁済受領者がこれに応じないときは,弁済者は,目的物の引渡しをしなくても,遅滞の責めを負わない。 |
2 |
債権者が債務の弁済として,債務者からその所有に属しない物の交付を受けた場合には,その弁済が有効となることはない。 |
3 |
債権の準占有者に対する弁済は,弁済者が善意であり,かつ,重過失がなかった場合には,有効となる。 |
4 |
受取証書の持参人は,その者の権限についての弁済者の主観的事情にかかわらず,弁済を受領する権限があるものとみなされる。 |
正 解 1 |
平成23年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |
平成22年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 |