相続の承認と放棄に関する次の1から5までの各記述のうち,誤っているものはどれか。

 共同相続人に強迫されて相続放棄をした場合は,放棄を取り消すことができるが,追認することができる時から6か月以内に家庭裁判所に申述して取り消さなくてはならない。

 熟慮期間中の相続人は,固有財産におけるのと同一の注意をもって,相続財産を管理しなければならない。

 相続人Aが相続放棄をしたことにより相続人となったBが相続の承認をした場合であっても,Bの承認後にAが相続財産を費消した場合には,Aは単純承認をしたものとみなされる。

 限定承認者は,相続債権者に弁済した後でなければ,受遺者に弁済することができない。

 相続人が数人あるときは,限定承認は,相続人全員が共同してしなくてはならない。

 正 解   
平成19年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
平成18年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35