◎
|
次のアからエまでの教授と学生との間の問答における学生の答えについて,それぞれ正しい場合には1を,誤っている場合には2を選びなさい。 |
ア
|
教授:今日は,マンション建築に係る建築確認について,周辺住民から提起された建築確認取消訴訟を例に挙げて,取消訴訟の手続等に関して勉強してみよう。 |
イ
|
教授:取消訴訟は,その訴えを提起すべき期間に,何らかの制限があったかな。 |
ウ
|
教授:周辺住民からの建築確認の取消訴訟において,もしも,これが取り消されることになると,建築確認を受けたマンション建築業者は,当該訴訟の当事者にならないままに,建築確認の効力が失われて,不測の損害を被ることになりかねないが,このような業者の保護は,どのように図られることになるのかな。 |
エ
|
教授:建築確認の取消訴訟の係属中に,問題のマンションの建築工事が完了した場合は,建築確認の取消しを求める意味がなくなってしまうように思うが,このような場合にも訴 |
正 解 1 2 1 2 |
平20 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
平19 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |