不動産登記規則
第1章 総 則
§1〔定義〕 | |
§2〔登記の前後〕 | §3〔付記登記〕 |
第2章 登記記録等
第1節 登記記録
§4〔登記記録の編成〕 | §5〔移記又は転写〕 |
§6〔記録事項過多による移記〕 | §7〔登記官の識別番号の記録〕 |
§8〔登記記録の閉鎖〕 | §9〔副登記記録〕 |
第2節 地図等
§10〔地図〕 | §11〔建物所在図〕 |
§12〔地図等の閉鎖〕 | §13〔地図の記録事項〕 |
§14〔建物所在図の記録事項〕 | §15〔地図及び建物所在図の番号〕 |
§16〔地図等の訂正〕 |
第3節 帳簿
第4節 雑則
§28〔保存期間〕 | §29〔記録の廃棄〕 |
§30〔登記記録の滅失等〕 | §31〔持出禁止〕 |
§32〔管轄転属による登記記録等の移送〕 | §33〔共同担保目録等の移送〕 |
第3章 登記手続
第1節 総 則
第1款 通 則
§34〔申請情報〕 | §35〔1の申請情報による申請〕 |
§36〔資格証明情報の省略等〕 | §37〔添付情報の省略〕 |
§38〔申請の却下〕 | §39〔申請の取下〕 |
§40〔管轄区域がまたがる場合の移送等〕 |
第2款 電子申請
§41〔電子申請の方法〕 | §42〔電子署名〕 |
§43〔電子証明書〕 | §44〔住所証明情報の省略等〕 |
第3款 書面申請
§45〔申請書等の文字〕 | §46〔契印等〕 |
§47〔申請書に記名押印を要しない場合〕 | §48〔印鑑証明書の添付を要しない場合〕 |
§49〔委任状への記名押印等の特例〕 | §50〔承諾書への記名押印等の特例〕 |
§51〔磁気ディスク〕 申請情報 | §52〔磁気ディスク〕添付情報 |
§53〔申請書等の送付方法〕 | §54〔受領証の交付の請求〕 |
§55〔添付書面の原本の還付請求〕 |
第4款 受付等
§56〔申請の受付〕 | §57〔調査〕 |
§58〔登記の順序〕 | §59〔本人確認調査〕 |
§60〔補正〕 |
第5款 登記識別情報
§61〔登記識別情報の定め方〕 | §62〔登記識別情報の通知の相手方〕 |
§63〔登記識別情報の通知の方法〕 | §63の2〔登記識別情報の通知の方法〕 |
§64〔登記識別情報の通知を要しない場合〕 | §65〔登記識別情報の失効の申出〕 |
§66〔登記識別情報の提供〕 | §67〔登記識別情報の提供の省略〕 |
§68〔登記識別情報に関する証明〕 | §69〔登記識別情報を記載した書面の廃棄〕 |
第6款 提供がない場合
§70〔事前通知〕 | §71〔前の住所地への通知〕 |
§72〔本人確認情報の提供〕 |
第7款 土地所在図等
第2節 表示に関する登記
第1款 通則
§89〔表題部の登記〕 | §90〔不動産番号〕 |
§91〔表題部の変更の登記又は更正の登記〕 | §92〔行政区画の変更等〕 |
§93〔実地調査〕 | §94〔電磁的記録に記録された事項の提示方法等〕 |
§95〔実地調査書〕 | §96〔職権による表示に関する登記の手続〕 |
第2款 土地
第3款 建物
第3節 権利に関する登記
第4節 補 則
第4章 登記事項の証明等
第5章 筆界特定
〔1〕 総 則 | §206〔定義〕 | ||
〔2〕 筆 界 特 定 の 手 続 |
(1) 筆界特定の申請 | §207〔筆界特定申請情報〕 | §208〔一の申請情報による複数の申請〕 |
§209〔筆界特定添付情報〕 | |||
§210〔筆界特定電子申請の方法〕 | §211〔筆界特定書面申請の方法等〕 | ||
§212〔筆界特定申請書等の送付方法〕 | §213〔筆界特定添付書面の原本の還付請求〕 | ||
(2) 申請の受付等 | §214〔筆界特定の申請の受付〕 | §215〔管轄区域がまたがる場合の移送等〕 | |
§216〔補正〕 | §217〔公告及び通知の方法〕 | ||
(3) 意見・資料の提出 | §218〔意見又は資料の提出〕 | §219〔情報通信の技術を利用する方法〕 | |
§220〔書面の提出方法〕 | §221〔資料の還付請求〕 | ||
(4) 意見聴取等の期日 | §222〔意見聴取等の期日の場所〕 | §223〔意見聴取等の期日の通知〕 | |
§224〔期日における筆界特定登記官の権限〕 | §225〔期日における資料の提出〕 | ||
§226〔期日の調書〕 | |||
(5) 調書等の閲覧 | §227〔調書等の閲覧〕 | §228〔調書等の閲覧の方法〕 | |
〔3〕 筆界特定 | §229〔筆界調査委員の調査の報告〕 | §230〔筆界調査委員の意見の提出の方式〕 | |
§231〔筆界特定書の記録事項等〕 | §232〔筆界特定の公告及び通知〕 | ||
〔4〕 筆界特定手続記録の保管 | §233〔筆界特定手続記録の送付〕 | §234〔登記記録への記録〕 | |
§235〔筆界特定手続記録の保存期間〕 | §236〔準用〕 | ||
§237〔筆界確定訴訟の確定判決があった場合の取扱い〕 | |||
〔5〕 筆界特定書等の写しの交付 | §238〔写しの交付の請求情報等〕 | §239〔写しの交付の請求方法等〕 | |
§240〔写しの作成及び交付〕 | §241〔準用〕 | ||
〔6〕 雑則 | §242〔手続費用〕 | §243〔代理人等〕 | |
§244〔申請の却下〕 | §245〔申請の取下〕 | ||
§246〔筆界特定書の更正〕 |
附 則
§21〔電子申請において添付書面を提出する場合についての特例等〕
§22〔電子申請において添付書面を提出する場合についての特例等〕
§23〔電子申請において添付書面を提出する場合についての特例等〕
§24〔電子申請において添付書面を提出する場合についての特例等〕
§25〔電子申請において添付書面を提出する場合についての特例等〕